息子と歩む少年サッカー

小3から少年団に加入した息子のサッカーを記録するブログ。おやじはサッカー初心者。

強いキックが撃てない

たけしが試合で見せる良いプレーは、

まだまだパターンが限られている。


・逆サイドに大きく展開するパス

・ダイレクトパス、ワンツー

・フォワードへのカウンターの縦パス

・パスカット(たまに)

・相手のトラップ際を奪う&パスで展開

・センタリングや味方のシュートを詰めて押し込むゴール

・相手のドリブルに粘り強く体を入れていくディフェンス


試合をビデオで撮影した動画から良いプレーを切り取って編集、たけしと二人で見返しているのだが、だいたいが上記のパターンのどれか。


夏に少年団に入った時は最後の下2つぐらいしか得意プレーが無かったので、トラップやパスはだいぶ半年で身についてきた実感はある。

実際にパスミスやトラップミスはチームの中でも少ない部類だ。


長い距離をドリブルで運ぶ、強烈なミドルシュートやコーナーキック、浮き球のセンタリング、ドリブルやキックフェイントでDFをかわす…

こうしたプレーはまだ試合では殆ど見られないので、2021年はこれらのプレーを出せるようにしたい。


特に積年の課題は強いキック。


3年生の1月の現時点で身長がまだ120センチ台と体が小さいのでしょうがない部分はあるが、特にドリブルからのシュートが浮かない。

止まっているボールをコーナーキックで蹴っても浮かない。


ボールを蹴る位置なのか、軸足の踏み込みなのか、体幹の弱さなのか、上半身の使い方なのか…。


年末に行われた全日の試合を見ていてもバンバン強烈なミドルシュートが飛び出してる。

高学年には必須のスキルなんだよなあ。

(全日に出場したたけしのチームの6年生は予選で負けてしまいました)


自分に向かって転がってくるボールは割と強くライナーのシュートを蹴れるので、自分に向かって転がってくるボールを蹴って強いシュートの感覚を掴みながら、4年生になるまでに強いドリブルシュートの感覚を身に着けたいな。


良い練習方法あれば教えてくださいー。


年始の休みはあと2日。

今日もたけしと午後の練習いってきます。

年末年始の練習

たけしのチームは12月27日の試合で年内のチーム活動は終了。

年明けの練習開始までの約2週間でできる限りのレベルアップを図るべく、年末年始も毎日たけしと練習に取り組むことを決めた。


幸い?コロナで帰省ができないので、時間はたっぷりある。

親としては勉強かサッカーをある程度やらせておかないと、ゲームやテレビばかりになってしまうのはヤダな…という思いもあった。


現在1月3日。ここまで1週間経ったが、

勉強は午前に1時間半(学校の宿題と公文)。

サッカーは午前に1時間半、午後に2時間の練習、というなかなかハードなスケジュールを毎日こなすことができた。

(ゲームも2時間ぐらい欠かさずやってるけど…)


たけしは器用ではないが、努力というかルーティーンを続ける力は高い。

ここは素直に褒めてあげたいし、今後も続けてほしいなーと思う能力である。


サッカーの練習メニューはこんな感じ。 

初心者のおやじが組むメニューなのでこれで良いのかは分からないが、少年団に入って半年、たけしの試合を見てきて足りないと思う内容を強化できるよう考えた。


「午前中」


・ミニハードルとラダーを約10種目。

 30m全力ダッシュ


→この年末年始からミニハードルとラダーを投入。単純に脚を早くしたいのと、攻めにも守りににも必要と感じる脚の回転?ステップワークを速くするために。たけしの強みである一対一のディフェンスを更に磨きたい。


・コーンドリブル。インインアウトアウト、アウトアウト、ダブルタッチなど。

おやじを相手にドリブルで抜きにかかる一対一、長い距離をとにかく速くドリブルして最後にセンタリングまで、など。


→たけしの弱点のドリブル強化。試合中、フリーでもドリで運ばずにすぐパスを選択してしまうことが多い。1対1の攻めもまだまだ負けることが多いため。


・リフティング。右のみで最高記録を目指す、右と左交互、右で3回目に高く蹴り上げてリフティング続ける練習など。


→リフティングは昨日、自己最高の290回が出た。4月は15回、少年団に入った夏は60回が最高だったので順調に伸びている。

左もそろそろ伸ばしていきたい。


「午後」


・壁に向かってひたすらシュート練習。

置いたボールのキック、カットインからのシュート、プルアウェイの動きからパスもらってシュート、強めのセンタリングをトラップorダイレクトでシュート、バックパスをダイレクトでミドルシュートなど。


→たけしの弱点のキックの弱さを克服するために様々なシチュエーションからキックやシュートを撃つ練習。併せて浮き球を怖がらないでトラップといったトラップからシュートまでの速さも高める。


・パス練習。

開いて右トラップ&パス、開いて左トラップ&パス、ダイレクトでフワッと浮かせるパス、ヒールキック、ダイレクトパスをひたすら続けるなど。


→たけしの強みのトラップとパスを強化。

基礎は徹底的にやりつつ、頭を超す浮き玉のパスやヒールキックなどこれまで取り組んでなかったパスもチャレンジ。


・その他は、スローイン練習、スローインの受け練習、キックフェイントの練習。


どの練習もすぐに上手くなることは無いし、相手のいる中でゲームの中で成果を出すことは更に難しいことも分かっている。


ただ、続けないと伸びない、できるようにならないのは間違いないので、継続していきたい。


この「継続すること」。1番難しいですよね…。


また別の記事でも書こうと思いますが、学校の宿題、公文、ゲームや友達との遊び、サッカースクールと今の小学生は忙しい…


一週間、センタリングをひたすら上げていたので、おやじはもう足がかなり痛い…

息子と私

新年あけましておめでとうございます!


息子=たけし(仮名)のサッカーの記録を残そうとブログを始めようと思います。


まずは息子と私の紹介です。


「たけし」
小学3年生。
早生まれのため体がまだ小さい。
サッカーは年長からスクールで始めて、3年生の夏に少年団に入団。


入団した少年団は強豪。1学年の人数が多く、AチームとBチームに別れて試合を行う。まだたけしはAチームに入れたことはないが、Aチーム入りを目指して日々練習に取り組んでいる。


「おやじ」
私。サッカーはやったことがないため、息子と共にサッカー勉強中。
たけしの試合を見たり、練習したり、サッカーの話をするのが今の最大の楽しみ。



ブログでは日々のサッカー生活を記録していければと思っています。


少年サッカー、親も悩み多いですよね。
アドバイスもいただけたら嬉しいです。