息子と歩む少年サッカー

小3から少年団に加入した息子のサッカーを記録するブログ。おやじはサッカー初心者。

強いキックが少しづつ

たけしはドリブルシュートなど、動いているボールを強く蹴るのが苦手。


年末年始も毎日練習していたんですが、どうしてもボールの上を蹴ってしまいゴロゴロシュートになってしまいます。


止まっているボールのキックはまだマシなんですが…


こういう状況を打開すべく、新しい練習を導入して一週間。


平日の自主練習も蹴り続けたことで、少し改善の兆しが見えてきました。



●たけしが動いているボールを強く蹴るために気をつけること


1.ボールの右側を蹴る


→駄目なときはボールの左側を蹴るような形でスカることが多い。
助走はボールに向かってまっすぐ入るのではなく少し右側から膨らんで入ることを強く意識する


2.蹴る足は横振りのイメージで


→縦振りで蹴ってつま先でボールの上を蹴るような形でスカることが多い。
蹴り脚は横振りのイメージでボールの右側を強く叩くことを意識する


3.重心は低いまま蹴る


→蹴る瞬間にお腹が上を向いてしまう(上半身が浮いてしまう)ことで力が入らずにスカることが多い。
助走から蹴り終わるまで、重心を低く、細かくステップを踏むことを意識する。


4.軸足の踏み込みをしっかり


→軸足の置き位置がボールから離れてしまいボールの上を蹴る、ボールの左側を蹴るような形でスカることが多い。
動いているボールの動きを予測して(追いついて)しっかりボールの横に軸足を置けるように深めに踏み込むことを意識する。


これら1〜4を意識するために以下の練習をやってみました。


置いてあるコーンから右脚のアウトサイドで軽く真横(右側)に2メートルほど転がしたボールに追いつき、ゴール(ターゲット)の左側を極端に狙って蹴る、という練習です。


ゴールの左側を極端に狙って蹴る、という点がポイントで、気をつけること1〜4のどれかができないと左側には蹴れません。


ゴロゴロでも良いからとにかく極端に左側へ強く蹴ることで、気をつけること1〜4が身につくようで。


今日の朝、一週間ぶりに見たら、たけしはゴロゴロでは無く強い浮いたシュートが撃てるようになっていました。


この感覚を身につけるとドリブルで直進してからのシュートにも応用できるようで、ドリブルシュートもずいぶん良くなっていました。
(まだスカることはありますが…)


年末年始より明らかに良くなってきているのはたけしも実感しているようで、強く蹴れるの気持ちいいわー!と練習が楽しい様子。


これからしばらくこの自主練習を続けていこうと思います。